人気ブログランキング | 話題のタグを見る

言葉の先の未来

都知事選の結果を悔やむ声が私の友人達の間からは聴こえてくる。
しかし結果を見るに彼らは少数派、仕方が無い。革新勢なんてものは今は昔のお話。
現在目立ってきているのは、ご都合主義保守と超タカ派。
(最近共鳴する中島岳志氏のような真正保守なんてのも少数派)

超タカ派候補者の演説にNHK経営委員の方が応援に駆け付けたそうだ。
その方は、今はときめく大ベストセラー作家。ゼロ戦の本とかで映画化もされた。
アベさんの肝煎りだとか。大先生、さぞかし名言を吐くかと思いきや、
「人間のクズみたいな奴に投票して欲しくないです!」
また、その候補者の応援団長は日本文壇界きっての大御所。国会質疑の中で、
「白痴でバカなサヨク連中やマスコミはなあ、…」
言葉で飯を食べてる方々の言とは思えない。そんな本が巷で売れているとは…、腹立た
しいというより悲しい。

最近、余りにも『言葉』が軽んじられている様な気がする。
威勢のいい言、相手をけなす言、自国自賛の言、そぎ落とされ単純化した聞き心地良い
言葉たちに多くの人が酔いしれている。“イケイケドンドン”と仲間を増やしていってる。パ
ソコンの中では見るに堪えない表現がゴロゴロ。
今やコンピューターに囲われている私たちは、溢れ出る情報の渦に飲み込まれて骨抜き
にされているきらいがある。その憂さ晴らしと過去の暗い歴史の反動が原動力か?
だからこそ、アナログ的な言葉を大事にしていかなければならない。偉そうにいえる柄で
はないけど、言葉を表現するという事は、遠回しの表現であったり、粋な言葉を使ってみ
たり、理路整然と批判したりだと、色んな手法がある。しかし、その軽い言葉たちは全て
の関係をぶち壊してしまうだけ。
楽だからと言えばそれまでだが、いつまでたってもマイノリティの心に傷を埋め込み、北
東アジアの関係性は冷え切ったままでしかない。
いや、それだけではない。言葉を大切にしない民族はおそらく生き残れない。
日本の未来があるとすれば、危惧せざるを得ない。まずは言葉の復権から始めねば。
by ut9atbun61 | 2014-02-12 21:32
<< たまたま通信 ~鶏糞堆肥~ 人さらい記の後で ~秘策?覚醒!~ >>