人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木部、ここに在り

昨日は木部地区民運動会。私もかれこれ十数回参加となる。
性格上、いつも始まるまでは、
「ああ、この忙しい時期にまた1日潰れる。それで皆でワーワー言い合って駆けっこ
するなんて下らない…」
なんて眉をひそめてるのだが、いざ始まると、張り切って張り切って誰よりも楽しむ。
ちょっと調子に乗り過ぎて後で反省する始末。あとで嫁から嫌味が飛んでくる。
「いつもやる前はぐちぐち言ってるくせに、一番楽しんでるのは誰?近所の人が言って
たよ。海君あんなナンパな人だったのって。」
それはさておき、今年も木部民は大盛り上がり。老若男女入り混じって参加。
じいさま・ばあさまの笑顔に、先生やお巡りさんはハッスル。お母さん方はお弁当に心
血注ぐし、酔いたんぼおっさんらは打ち上げの打合せ。うちの研修生や津和野に来た大
学生らも混じって。誰彼関係ないユートピア。
そして木部っ子達はと言えば…。
チーム対抗綱引きが始まると、子供達が集まって来る。そして自チームや隣りチームの
応援を始める。大きな子が小さな子を構いながら皆楽しそうに声を掛け、身体で嬉しさ
を表現、よちよち赤ちゃんを抱えあげるのは小学6年生。
そんな姿を見てると、子供の数が少なくなったと悲観しなくてもいい。可哀想なんて同
情しなくてもいい。
子供は自分でちゃんと考えてる。同級生が少なくても、上級生がいればつい甘え、下級
生には先輩面して面倒を見てあげる。それで十分社会性が身につく。逆に大勢の中にい
ると埋没してしまい、上下の繋がりなんか薄くなっていくのじゃないだろうか。
今年の新1年生はたった一人。それがまたかわいい子だ。
プログラムの中に1年生紹介コーナーがあった。体育館中央にちょこんと一人で立つ。
木部全員が彼たった一人に注目する時間。シアワセ独り占め。なんて贅沢な!
勿論、それは私の思い。彼の両親にしてみれば、色々不安や思うとこはあるのは分かる。
しかしそこをじっと静かに見つめていると、色んな良さが見得てくるものがあると思う
んだけどな。そこが辺境の幸の分かれ道。もっと自慢していこう。



by ut9atbun61 | 2014-04-21 22:56 | 田舎
<< 町議選スタート! 本日の講演会 >>